ケレタロへ出張

今回はケレタロへ出張です。サンルイスポトシから車で2時間ほど南にいちするケレタロのあるケレタロ州やグアナファト州はメキシコの中でも工業がさかんな所で、多くの工業団地が点在しています。

目的はメキシコのローカルメーカーを視察させてもらい、現地で金型や機械部品などが調達できるかを調査に行きました。訪問したのはケレタロ、セラヤ、シラオの街をまわり、1泊2日の出張です。

最初はケレタロからで、到着した時は昼時で、早速昼食です。何故かいつものモツスープの美味しいと言う店に案内され、それ以外はビュッフェスタイルとなっており、好きなものをチョイスしていただきます。

まあ、味は可もなく不可もなくといった感じで特に感動はありませんでした。

仕事的には、メキシコの中小メーカーも、持っている設備はそこそこ一流のメーカーの設備を装備しており、品質管理もしっかりしているメーカーがほとんどで、十分現地調達可能なメーカーがほとんどでした。勿論、今回アテンドしてくださったメーカーさんがチョイスした所ばかりなので当然かもしれません。

夜はケレタロの市街地で一泊です。ケレタロは3kmほどの長さを誇る水道橋など、その当時の歴史の残る地域が、世界遺産となっている美しい街並みで有名です。今日はメキシコでは珍しくあいにくの雨で、人がほとんど歩いていません。

それでも雨に濡れた石畳の街路に、オレンジ色の街灯が光輝いている街並みもとってもロマンチックです。

そんなこんなで今日はアテンドさんの行きつけの酒場を紹介していただき、皆で飲みにでかけました。なんでもその酒場では本日、木曜日は「主婦の日」とかで、旦那や家族を家にのこし、主婦友達が集まって旦那の悪口を言いながら、酒場のオーナーの歌謡ショーを楽しむ日なんだそうです。

そんな中、我々はなじみさんの紹介ということで場違いの気もしましたが、一緒にショーを楽しませていただきました。

メキシコに来て初めてこんな雰囲気の店に来ましたが、この歌声の迫力はすごいです。前の方に陣取っている主婦の方々もノリノリですね。かなり盛り上がっています。

雨に煙るケレタロの夜もロマンチックで楽しいですね(笑)


The Mexican/1人暮らしのメキシコ生活

初めての海外赴任でメキシコへ。 1年半の短い期間でしたが、言葉も通じない中、悪戦苦闘してました。 今は日本に戻って来ていますが、そんな生活の中でも楽しかった思い出を備忘録的に書きました。

0コメント

  • 1000 / 1000