メキシコシティの旅⑤/ソチミルコ
メキシコ、テオティワカン ピラミッド見学ツアーの翌日は、メキシコのベネチア?世界遺産ソチミルコで船遊びを体験します。この日は実家がメキシコシティにあり、クリスマス休暇で帰省しているサンチェス君に案内してもらいました。サンチェス君は我が社の通訳兼スタッフで、優しくて、笑顔が爽やかな好青年です。
ソチミルコはメキシコシティ中心部から30kmくらい南にあり、車でも1時間くらいで行けますが、我々は地下鉄を使っていくことにしました。
これがメキシコシティの地下鉄の車内です。中心部は地下を走っていますが、しばらくすると地上に出て走ります。料金は20ペソでどこまで乗っても同じ料金です。こちらの地下鉄はキップではなく、コインを購入して改札でコインを入れると回転ゲートが開くシステムになっています。車内では驚いたことに物売りがやってきてCDなんかを売りにきます。デモの音楽をガンガンに鳴らしながらやってくるのでとてもうるさいですが、無視します。
30分くらいでソチミルコ駅に到着です。
駅から10分くらい歩いて舟遊びができる場所に到着です。
今日、船を出してくれる船頭さんです。でもなんで「スーパーマン」?( ^ω^)
そしてこちらがサンチェス君です。なかなかの男前です。
この船は2人で貸し切り、約1時間の船旅に出発です。
他の船と遭遇。でも、どの船も満員です。
当然のことながら我が船はサンテス君と2人でガラガラです。ちょっと寂しいですね。次からは大勢でやって来てワイワイとやりたいものです。
舟遊びでは定番?の売店船です。土産物や飲み物、ちょっとした食べ物が買えます。また、マリアッチの乗った船もあり、リクエストに応じて水上で演奏してくれます。
あっという間に1時間。どうやら半分のコースだったようで、フルコースは2時間で、船上で宴会しながら楽しむコースのようです。
名残惜しいですが、メキシコシティに帰ります。
帰りは駅まで自転車タクシーを使いました。自転車タクシーは、車と車の間を縫うように走ります。なにせ自転車なのでかなりスリル満点です。
ソチミルコ、湖も綺麗でお勧めです。次は大勢で、もしくはメキシコの美女を連れて楽しみたいものです。(笑)
0コメント