メキシコシティへの旅①/出発

会社主催のクリスマス会も無事終わり、いよいよクリスマス休暇が始まります。赴任してから今まで長期休暇は無く、せいぜい3連休があったくらいです。何せメキシコは祝日が少なすぎです。

今回のクリスマス休暇は24日から新年2日までの10日間のビッグ連休となります。今年は特別で、通常は1日元旦までと情けないこととなります。

赴任者達のほとんどはこの休暇では日本には帰りません。何故なら、この時期の航空チケットはバカ高いので自腹では帰りません。年に1度は会社持ちで一時帰国できるのですが、それを理由に1週間ほど有給休暇が取れるので、わざわざ連休中には帰国しないのです。

そんな訳で、自分もメキシコに残って、メキシコ国内旅行をすることにしました。行先はメキシコシティとティファナです。

ここを選んだ理由は、一つは高速バスを使ってメキシコ国内旅行が出来るようになること。もう一つはメキシコの国内の飛行機を使って旅行をすること。あとはメキシコとアメリカの国境を歩いて渡ることです。今度も一人旅で、すべて初めての経験なのでわくわく、ドキドキします。

まずは宿探しで、いつものBooking.comのお世話になり予約します。Booking.comはクレジットカード不要で間際までキャンセルが可能なので安心です。

そしてティファナへの航空チケットはexpediaで予約してみました。将来的には南米やキューバなんかにも行って見たいと考えているので、その時はほとんどがメキシコシティ発のフライトのため、どうしてもメキシコシティに一人で行く必要があります。勿論サンルイスポトシから飛行機という手もありますが、待ち合わせ時間が良くない場合が多いし、料金も高いので高速バスを使ってメキシコシティに行けると便利になります。

高速バスのチケットはクリスマス休暇ということもあって、予めメキシコ人の通訳に頼んでおきました。彼の実家はメキシコシティにあり、彼は前日に帰郷しましたが、1,2日現地で遊んでもらう約束をしました。

これで準備万端、いざメキシコシティに出発です。

今回利用したETNの高速バスの車内です。3列シートでヘッドレストにはモニターがついていて、ビデオが見れるようです。メキシコシティまでは約6時間の旅です。でも座席はゆったりとしており、かなりの角度までリクライニングできるので楽ちんです。後部にはトイレもあり、一安心です。乗車時にはサンドウィッチと飲み物も支給され、いたって快適です。

メキシコシティのバスターミナルです。メキシコには旅客列車がないため、大半の国内移動はバスに頼っているため、高速バス網が発達しており、さすがにメキシコシティのバスターミナルは人で混みあっています。予約したホテルに行くには、自分はタクシーで行くしか方法がわからないのでタクシーを探します。どうやら空港と同じように、先にチケットを購入してタクシー乗り場に行くようで、距離で値段があらかじめ決まっているようです。これだと料金の心配をしなくて良いので安心です。

ホテルはレフォルマ通りに近いHotel NH Collection Mexという中くらいのホテルです。

レフォルマ通りのシンボルである独立記念塔(El Ángel de la Independencia)です。夕暮れ時ですが、ピンク色にライトアップされ、その下では若者のカップルが大勢集っていました。そうです。この日はクリスマスイブなのです。でも自分は一人さみしくレストランを探して一人で食事です。寒~い。笑

明日からいよいよメキシコシティ散策開始です。

The Mexican/1人暮らしのメキシコ生活

初めての海外赴任でメキシコへ。 1年半の短い期間でしたが、言葉も通じない中、悪戦苦闘してました。 今は日本に戻って来ていますが、そんな生活の中でも楽しかった思い出を備忘録的に書きました。

0コメント

  • 1000 / 1000