初めてのメキシコ一人旅/サカテカス①

メキシコに単身赴任して半年が経過し、やっと日常生活にも余裕が出来てきました。そこでせっかくメキシコに来たので、メキシコ国内の色んな都市を旅行しようと思い、一人旅を計画しました。

まず最初に選んだ街はサカテカスです。とても良かったです。メキシコで行った街の中でもお気に入りの一つになりました。

サカテカス はメキシコの都市。サカテカス州の州都。街の大聖堂をはじめとする歴史地区はユネスコの世界遺産に登録されている。 標高約 2,250 m の高地に位置する。16世紀にコンキスタドレスによって銀山の開発が行われ、メキシコ有数の鉱山都市として発展していった街で、そういった点ではサンルイスポトシに似ています。俗称、ピンクの街と呼ばれています。(理由は後程説明します)

で、何故最初にサカテカスを選んだかと言うと、

1.わが社のある工業団地にサンルイスポトシ州警察の所長が日本人赴任者を対象に、メキシコの安全に関する講演があり、その説明の中で犯罪発生件数実績などからサカテカスがサンルイスポトシ付近の10都市の中で1番安全であると説明していたから。ちなみにサンスイスポトシは安全度2~3番目くらいとのことでした。

2.マイカーで一人で運転していける範囲の距離である。約150kmで2時間くらいの距離です。これは途中何かあっても助けにきてもらえる。また、初めてBooking.comでホテルを予約したのですが、万が一うまく予約ができていなかった時でもトンボ返りで昼間のうちに帰ってこれる距離であること。何せメキシコの夜道はメチャクチャ危険で盗賊に襲われたりすると聞いていたので、夜の運転は避けなければいけません。といった主な理由で選びました。

早速私のマイカー(といっても社用車ですが)のカローラ(メキシコバージョン)で出発です。勿論左ハンドルです。

サカテカスへの道はメキシコには珍しく綺麗な舗装道路です。ただただひたすら真っすぐでドライブにはもってこいです。道案内は携帯電話のGoogle.mapのナビ機能に御世話になりました。Googleナビはすぐれもので後々も大変お世話になりましたが、これさえあればメキシコ中どこでも行ける気がします。へたな日本のナビよりも解りやすいかもしれないと思います。バッテリーは車にUSBケーブルポートがついているので安心です。

途中、アメリカ映画でも出てきそうな砂漠の中にあるガソリンスタンドに併設した売店で休憩しながらサカテカスに無事到着です。

結構街中は路が狭く、車も多いので海外での運転素人の自分にはチョット心臓バクバクでした。

Mapを頼りにやっとのことで予約したホテルに到着です。ホテルの前は公園になっていてわかりにくい所にありました。

チョット早いですが早速チェックインの手続きをします。もしも予約がうまくいっていなければ即刻帰らなければなりません。

道路側の壁の外からは分かりませんでしたが、入り口のゲートをくぐり抜けると黄色とオレンジのカラフルで可愛らしくてお洒落なホテルになっていました。

チェックインも無事に完了し、お部屋に案内されました。部屋は奥の二階の部屋で、

部屋の中も落ち着いた感じでまあ綺麗です。ちなみにツインベットですが勿論一人で泊まります。メキシコは一人いくらではなく、一部屋いくらなので二人で宿泊したほうが断然お得なのですが。でもいかんせんお相手がいません。今夜も一人さみしくお休みすることになります。

しかもなんと、バスタブがついているではありませんか。あこがれのバスタブ。サンルイスポトシをはじめ、メキシコのホテルで見たことがありませんでした。

というわけで今夜の入浴がとても楽しみです。・・・続く



The Mexican/1人暮らしのメキシコ生活

初めての海外赴任でメキシコへ。 1年半の短い期間でしたが、言葉も通じない中、悪戦苦闘してました。 今は日本に戻って来ていますが、そんな生活の中でも楽しかった思い出を備忘録的に書きました。

0コメント

  • 1000 / 1000