散髪/メキシコ赴任生活

メキシコ赴任生活も大分慣れてきましたが、困ったのは散髪です。こちらに来て髪も大分長くなってきたので散髪に行きたいのですが。スペイン語しゃべれないので・・・と思っていたら。

一緒に赴任してきた同僚は自力でプラザサンルイスポトシのショッピングモール内にあるカットハウスを見つけてカットして来たとの情報を得ました。

でもどうやって好みのカットスタイルを伝えたのか尋ねたら、日本でカットした後の写真をスマホに入れて店員さんに見せたそうです。カシコイ!

そんな準備もない自分は、勇気を出して指でカットする長さを示し、カタコトのスペイン語とカタコトの英語を駆使してなんとか無事に散髪終了です。カットの前と後に洗髪してくれて値段は150ペソです。日本と比べれば十分に安いのですが・・・

そんなある日、いつものようにセントロを散策していると、

露店の立ち並ぶアーケートを抜けて、

セントロの外れまでくると、かなり生活の匂いがしています。

実はここで散髪屋さんを発見しました。通りを1本奥に入った所です。それも1件や2件ではありません。通り50mくらいの間に20件くらいの散髪屋さんが乱立しています。隣もその隣もまた隣も散髪屋です。値段はどこも一率15ペソで100円しません!コーヒーより安いです。

次の散髪の時期に興味本位で同僚と行ってみました。なるべく入り易い、外から見える店を選んで二人別々の店に思い切って入ってみました。勿論、洗髪はありません。バリカン1本です。最後は散らばった髪の毛をブラシで払って終わりです。ものの10分くらいで終了します。どんな髪型になるのか、後ろを四角く刈り上げたメキシカンヘアーになってしまうんではないのか、ドキドキしていましたが普通に仕上がりました。

なにせ15ペソです。それからも興味本位で何度かいろんな店を試してみましたが、なにせ言葉が不自由なので毎度苦労しますが、素のメキシコ人にふれあえた気がして楽しいです。どこかのテレビでやっている「世界の村で発見・・・」みたいな感じですかね・・・笑





The Mexican/1人暮らしのメキシコ生活

初めての海外赴任でメキシコへ。 1年半の短い期間でしたが、言葉も通じない中、悪戦苦闘してました。 今は日本に戻って来ていますが、そんな生活の中でも楽しかった思い出を備忘録的に書きました。

0コメント

  • 1000 / 1000