コストコへお買い物

メキシコ、サンルイスポトシでの赴任生活も2週目。だいぶ勝手は分かってきましたが、なにせ移動の足がありません。仕事のある日は会社の車での送迎で、帰りにスーパーによって帰ることができますが、休日はまったく移動手段がありません。

そこで今日は一人で歩いてコストコまで行くことにしました。一人で街中に出るのは初めてです。でも、何事もチャレンジしないと始まらないので!

サンルイスポトシの中でも、我々が住んでいる居住区は比較的リッチな人が多いので沢山のスーパーやショッピングモールがあります。MEGAマートや、ウォールマート、ソリアナにコストコといった大きなスーパーが比較的にかたまっています。コストコもウォールマートと併設されており、今日は両方寄ってみるつもりです。

こんな道をひたすら歩いていきます。でも、他にだれも歩いていません。右手に見える森はタンガマンガ公園で、ムチャクチャ大きな公園です。

チョット奥は高級住宅街ですが、まだまだ空き地が一杯あります。こんな道は夜はとても怖くて歩けません。

高級そうな家が並んでいます。入口にはセキュリティゲートがあり、守衛が監視しています。こういった住宅は比較的安心なので、住んでみたい気はします。

もう結構歩きましたが、まだ道半ばです。

もう1時間ぐらい歩いたので、喉がからからです。やっとの思いでコストコに到着しましたが、もうくたくたです。なにせ標高が高く、酸素が薄いのでいつもより疲れます。これ本当ですよ!

コストコの外観は日本のコストコとほぼ一緒で、日本で作ったメンバーズカードがここでも使えます。自分のはかみさんが入会した家族カードですが問題ありません。

まだ朝が早いせいか人は少ないです。でももう11時で十分昼なんですけどね。

ちなみに日本のコストコは朝一番オープンから大盛況です。

ここは自分が良く行く日本のコストコです。

日本のコストコはフードコートは建物の中にありますが、メキシコは外にあるため、会員特権のお得なフードを購入するときは会員カードを提示しなくてはいけません。

かなり歩いたせいで、お腹もすいて喉もカラカラなのでコストコ定番のホットドックを買いました。

スペイン語はしゃべれないのでHot Dogと発音したら、通じません。スペイン語ではHを発音しないことを思い出したので「オット ドッグ」と言ったらなんとか通じました。本当に?

ま、何とか変えたのでOKです。メキシコではサワーキャベツの代わりにハラペーニョのピクルス?がおりますが遠慮しました。ドリンク付きで25ペソくらいだったかな。

帰ろうとしたとき、向こうの高速道路で大きな爆発音とともに炎と煙が!どうやら走っていた車が燃えているらしい。

さっそくメキシコならではの返礼です。毎日が驚かされることばかり・・・笑

P.S. この後アパートに帰るのに登り坂のため、倍の時間が掛かりました。もう2度とあるいては来ませんでした。!

The Mexican/1人暮らしのメキシコ生活

初めての海外赴任でメキシコへ。 1年半の短い期間でしたが、言葉も通じない中、悪戦苦闘してました。 今は日本に戻って来ていますが、そんな生活の中でも楽しかった思い出を備忘録的に書きました。

0コメント

  • 1000 / 1000