#サンペドロ#サンルイスポトシ#メキシコ①
雲一つ無いまさしくスカイブルーな青空のもと、今日の休日もお気に入りの場所の一つであるサンペドロにやってきました。
いつもは一人で来ますが今日は、会社の臨時通訳のロドリゴ君と一緒です。
彼とはこれから会社以外のプライベートでもお世話になることが多かったので紹介します。
大学は日本の南山大学に4年間通って卒業。勿論日本語はペラペラで日本好きな青年です。でも卒業後も就職せずにプータローをしていたそうです。何でも楽器のハープを習っており、アメリカの音楽学院に留学することを目指しているとのことです。
と言う訳で、学費を稼ぐために臨時通訳をしています。気さくでとてもやさしい好青年ですが、チョット変わった面もあり、面白い人材です。
彼のことは追々話すとして、今日のサンペドロはいつもと違って、他にも観光客らしき人々が街を散策しているのに出くわします。
ロドリゴ君と一緒に散策していたら、いつも一人では何気に見過ごしていた建物へも足を運んでみることにしました。
いつもは教会の前の公園廻りを散策していたでけでしたが、このような見るからに人が住んでいそうな所までやってきました。
少し街のはずれにあるもう一つの教会(Capilla de San Nicolá)までくると、なにやらカンバンが立っており、勿論読めませんので気づきませんでしたが、ここは何とホテルでした。外からは朽ちかけた壁の建物にしか見えませんでしたが、中を覗くとこじんまりとした綺麗なホテルになっていました。
中世のお城のように壁は全て石垣でできており、とてもお洒落です。宿泊客のアベックもこのシンプルな景色とゆったりとした時間を楽しんでいるようです。
でもこんな山深くの閑散とした街のホテル。夜は盗賊が出そうで、自分としては宿泊は遠慮させていただきたいです。
西部劇の好きな勇気のある人は一度チャレンジしてはいかがでしょうか・・・( ^ω^)
0コメント