海外赴任生活「自炊」
やはり男の単身赴任で困るのは、掃除、洗濯に自炊です。
掃除はメキシコではもっぱら水につけて絞ったモップで拭き掃除が普通ですが、汚れたモップを絞るのが嫌で、居住区域にカーペットを敷いて、生活しています。日本からクルクルワイパーを持っていきましたが、これも手間なので結局掃除機を購入しました。
選択は全自動洗濯機で乾燥機も付いています。窓が開かないため外へ干すことができません。乾燥機は完全乾燥までに時間が掛かるため、室内で使う物干し台を購入しました。メキシコは空気が乾燥しているので、室内干しでも十分に一晩で乾きます。
そして料理ですが、日本から炊飯器とレトルト食品を目いっぱい持っていき、大抵はこれを食いつぶしています。カレー、シチュー、ラーメン、鍋キューブ、簡単中華のソースなどは山ほどもっていきました。あとは支援者がカン詰めなどを差し入れてくれるので助かります。
でもたまには肉をと今晩は、
コストコで買った、冷凍アラチェラ肉と、冷凍のカリフラワー&ブロッコリーにコストのコパンです。
肉や野菜は玉ねぎ、ジャガイモ、アボガド以外はすべて冷凍。レンジ調理機を色んな種類もっていったので便利です。パスタもレンジでチンしてゆでます。
単身赴任者には便利になったものです。
0コメント