休日の買い物

メキシコ赴任生活も1か月ほど経過し、こちらでの生活も大分慣れてきました。

でも普段困るのは移動手段を持たないことです。平日は会社へは送迎が用意されており、買い物も隔日で帰りにスーパーへ寄ってもらい食料品や水などはキープできます。ちなみに普段買い物をするのはウオォールマート。

アメリカ資本の巨大スーパーです。食料品は勿論のこと、家電や家具、自動車関連部品なども売っています。フードコートもあり、タコスなども手軽に食べることができ、大抵のものはそろいます。

ま、チーズがのっていますが、普通のタコスです。味はいまいち!

で、問題なのは休日の足です。以前歩いてコストコやウォールマートに来て懲りましたので、もう歩いてはこれません。となるとタクシーを呼んで行くしかないのですが、問題は帰りにタクシーを拾えるかと、アパートの場所をどう伝えるかです。勿論一人でタクシーに乗ったことはありません。

このままずっと、休日にアパートで一人もんもんとしていてはいけないので、今日は思い切ってタクシーに乗って一人で買い物に行くことにしました。

勇気を振り絞って守衛所まで歩いて行き、タクシーを呼んでもらうことに。しゃべったのは「ペルドン、タクシー、ポルファボール」(すみません、タクシーお願いします)で通じました。10分くらい守衛所で待つとタクシーが来てまずは一安心です。

次は、行先を伝えます。今日はウォールマートの大通りを1本渡ったMEGAマートに行くことにしました。

これがMEGAマートでここもかなり大きなスーパーです。そこで運転手に「MEGAマート、ポルファボール」と伝えると、これもOK、うまく通じました。料金は約50ペソ。20ペソのチップを付けて支払いました。

無事にMEGAマートに到着したので、一人でランチにします。ここは以前皆と来たことのあるMEGAマートのとなりにあるレストランです。ビュッフェスタイルなので安心していただけます。メキシコのランチはこういったビュッフェスタイルのレストランが多いです。

(すみません。これは以前皆と夕食に来たときの写真です。)

さて、いよいよ帰りです。MEGAマートではタクシーを拾えませんでしたので、道路を渡ってウォールマートまで歩いていくと、ちょうどお客さんを降ろしたばかりのタクシーがいたのでそれをゲット。そしてタクシーに乗り込み、目的地のアパート住所であるCORDILLERAの名前を言ってもつうじません。そこで必殺のGOOGLEマップでアパートを示し、運転手さんに見せましたが何か言っています。どうやら地図の見方がわからないらしい!!!ガビーン!

しかたがないので、いつもの会社帰りの送迎車が通るルートで目印になるホテルの名前を出し、あとはカタコトのスペイン語で「右」「左」「真っすぐ」「止まれ」だけを旅行用スペイン語の本を見ながら駆使し、運転手に指示しながらなんとかかんとかアパートに戻ることができました。・・・汗

初めてのタクシーの旅。結構スリルがありましたが、この経験で、この後、結構タクシーで街まで出歩けるようになりました。

次はメキシコローカルの路線バスに挑戦です。


The Mexican/1人暮らしのメキシコ生活

初めての海外赴任でメキシコへ。 1年半の短い期間でしたが、言葉も通じない中、悪戦苦闘してました。 今は日本に戻って来ていますが、そんな生活の中でも楽しかった思い出を備忘録的に書きました。

0コメント

  • 1000 / 1000